【ながさき看護ビジョン】長崎で看護職を目指すあなたへ

県内看護師等学校養成所の紹介

看護系大学や看護師等養成所など看護職を目指すには複数のコースがあります。
修業期間や取得できる資格が異なりますので、あなたに合ったコースを選択して、
看護職への第一歩にしてください。

看護師学校養成所の概要

島原市医師会看護学校

看護
島原市医師会看護学校は昭和30年に設立され、平成23年に看護師3年課程の養成所として生まれ変わりました。これまでに3,000名以上の准看護師と看護師を地域医療の担い手として送り出し、幅広い職場で活躍しています。最新の学習用具を導入し、電子テキスト、電子書籍、動画ツールを活用し、実習室や教材も充実しており、学習環境を整えています。また、特待生制度があり、優秀な学生は授業料が免除されます。自主的な演習も可能です。看護師国家試験の合格率は常に90%以上で、卒業後の就職先は県内が80%以上、県外が10〜20%となっています。多様な年齢・社会経験を持つ学生が在籍している点も特徴です。

病院データ基本情報

選考方法 推薦入学試験
【指定校推薦】書類審査・面接
【公募推薦】小論文・面接
一般入学試験
【A日程】【B日程】小論文・面接
社会人入学試験:小論文・面接
主な進路 <島原市>
池田病院・長崎県島原病院
<南島原市>
泉川病院
<雲仙市>
公立小浜温泉病院・愛野記念病院
<県内>
市立大村市民病院・宮崎病院・済生会長崎病院・十善会病院・長崎みなとメディカルセンター・長崎県精神医療センター・長崎大学病院・長崎医療センター・長崎病院
学費 入学金:250,000円
授業料(年額):480,000円
実習費(年額):160,000円
施設設備費(年額):150,000円
奨学金 <奨学金>
長崎県看護職員修学資金
日本学生支援機構奨学金
<修学支援制度>
高等教育の修学支援新制度
<特待生制度>
<病院奨学金>
本校を卒業後、看護師として一定期間勤務することを条件に、病院が奨学金として学費を支援してくれる制度です。詳しくはお問い合わせください。

お問合せお問い合わせ

〒855-0851 島原市萩原1丁目1230番地
TEL:0957-65-0730