医療法人 緑光会 城谷病院
当院は精神科・心療内科の病院で、うつや不安、認知症などの精神疾患や心の診療を行っています。女性の気分障害や更年期障害、思春期や大人の発達障害の治療にも力を注いでおり、公認心理士と協働した心理治療も可能です。 当院は、東大川のほとり、諫早ニュータウンのそばに位置した、緑に囲まれた静かなところに立地し、穏やかで療養に適した環境となっております。入院病床は78床で、お身体や精神疾患の状態によっては長期の療養が可能な入院病棟もございます。 入院病棟は2024年の夏に個室を改装し、安心して療養できる環境を整えています。 院内の心理士、精神保健福祉士、作業療法士、看護師はもちろん、院外の訪問看護や福祉機関など多職種で協働してサポートいたします。

患者様のかけがえのない命と人間性を尊重し温かい心で質の高い看護を提供します。
うつ症状や不安症状、認知症などの精神疾患や心の診療を行っています。院長が女性ということもあり、女性の気分障害や更年期障害、思春期や大人の発達障害の治療にも力を注いでおり、公認心理士と協働した心理治療も可能です。患者様一人一人を大切にし、ニーズに応じた看護を提供します。
入院疾患については、認知症やその他の精神疾患の患者に対し、院内の心理士、精神保健福祉士、作業療法士、看護師はもちろん、院外の訪問看護や福祉機関など多職種で協働してサポートいたします。和気あいあいとした暖かな雰囲気で治療・看護を行っています。最近では、認知症の症状による入院や高齢の方の入院が増える傾向にあります。症状の改善はもちろんのこと、患者様それぞれの身体面や生活、人生を考慮した治療方針を検討するように心がけています。そして、症状が改善した場合は、本人とご家族の希望を聞きながら、看護師、作業療法士、精神保健福祉士と共に退院に関する支援を行なっています。 外来診察では、統合失調症やうつ病などの感情障害、神経症、認知症など幅広い患者様の診療を行なっています。薬物療法のみに頼らない治療を心がけるとともに、看護師、薬剤師、外来担当の精神保健福祉士と協力のもと、患者様それぞれに必要な医療や支援を提供したいという思いで、日々奮闘しています。近年は思春期や若年層の患者様も多く、学業や仕事と両立をしながら、患者様が地域で生きがいをもって暮らしていける手助けができればと思っています。
基本情報
開設年月 | 1966年9月 |
---|---|
病床数 | 78床 |
職員数 | 100名(うち看護職員33名) |
看護方式 | 機能別 |
外来患者数(1日平均) | 30名 |
入院患者数(1日平均) | 75名 |
看護配置 | 一般病棟15:1 |
診療科目 | 精神科・心療内科・内科 |
お問い合わせ
〒854-0076 諫早市堂崎町1288番地TEL:0957-26-3860