医療法人 伴帥会 愛野記念病院
当施設は雲仙市愛野町にあり、1979年(昭和54年)に愛野記念病院に改名し、2021年に100周年を迎えました。施設を取り巻く約30万人(島原半島15万人、諫早15万)の医療圏において、30年にわたり2次救急指定病院として医療活動を展開しています。患者さま第一をモットーに、安心で良質な医療を提供することを基本理念としています。当施設の目指すところは、地域に根差した病院、さらに専門領域においては、質の高い医療の提供(compact high quality hospital)です。また2024年(令和6年)、県内初の地域包括医療病棟を設立しました。

週休3日制導入
2024年9月より「39プロジェクト」と題し、全国に先駆けて、看護部は週休3日制を導入しました‼週労働時間は32時間ですが、給与は導入前と変わりません。休みが多いことでプライべートな時間が充実し、しっかりと休息が取れ、リフレッシュした後にまた仕事を頑張る事が出来ます。また、毎月2連休や3連休と連続した休みが取りやすい職場です。 子育て中の看護師も、今まで以上に子供と一緒に過ごす時間が確保できて、仕事に育児にと満足のいくワークライフバランスが取れています。看護師の仲が良い、明るい職場
スタッフ同士のコミュニケーションが図れていることで、仕事中の声掛けで助け合う場面も多くみられる職場です。新人看護師から「先輩に声が掛けやすい」「不安な気持ちが軽くなる」「大変だけど楽しく仕事が出来る」「ありがとうの声が飛び交う」などの声が聞かれ、思いやり、助け合いの風土がある職場です。ユニフォームの色は7色!その日の気分に合わせて!気分を盛り上げ働けます。 また、子育て中の看護師も多く、子育て支援も充実しており、時短勤務でも働きやすい職場です。
基本情報
開設年月 | 1921年10月 |
---|---|
病床数 | 234床 |
職員数 | 約600名(うち看護職員274名) |
看護方式 | 固定チームナーシング+機能別 ※2025年~セル看護提供方式導入予定 |
外来患者数(1日平均) | 300名 |
入院患者数(1日平均) | 210名 |
看護配置 | 一般病棟10:1 地域包括医療病棟10:1 地域包括ケア病棟13:1 |
診療科目 | 整形外科・手外科・内科・呼吸器内科・循環器内科・消化器内科・糖尿病内科・外科・消化器外科・形成外科・リハビリテーション科・アレルギー科・リウマチ科・麻酔科・耳鼻咽喉科・心療内科・放射線科・皮膚科・緩和ケア内科 |
お問い合わせ
〒854-0301 雲仙市愛野町甲3838-1
TEL:(代表)0957-36-0015