【ながさき看護ビジョン】長崎で看護職を目指すあなたへ

県内医療機関の紹介

長崎県内の病院の一部を紹介しています。
各病院の魅力や基本情報などをお知らせしています。

長崎県内医療機関の紹介

特定医療法人 光晴会病院

医療機関の説明

病床179床を有する急性期一般病院であり、長崎市北部の基幹病院として地域に根差した医療を提供しています。病院理念3H(Humanism、High Level、High Growth)を掲げ、予防から専門的医療までの包括的医療を行うとともに、地域住民と患者さんの立場になって、真心と奉仕の精神で温かみのある医療を提供しています。県内では数少ない心臓血管外科や当院の母体となる透析科などの14科の診療科を有し、各診療科においては専門性の高い医療を提供すべく、最新の医療機器の導入・スタッフ教育などに日々努力しています。また、地域の医療機関と連携し、急性期病院として高度医療や救急医療で貢献しております。職員一同キラリと輝く専門性の高い病院を目指しての努力を重ねています。

看護部門アピール01

患者に寄り添った看護を目指した看護体制

看護部においても同じく、患者さん・ご家族から「光晴会病院に入院して良かった」と満足していただけるように信頼関係を大切にしながら、患者さんの気持ちに寄り添い、「信頼感に根ざした安心と温かさのある看護を提供します」という看護理念を掲げています。セル看護提供方式®、看護ナビコンテンツを導入し、ベッドサイドでケアすることを定着しました。また、残業時間の低減、有休消化率100%と職員満足度も向上しています。 加えて、看護師がチーム医療の重要な一員として、質の高い看護を実践しその役割が果たせるよう、人材育成に取り組んでいます。目標管理を導入し、看護師が一歩一歩着実に成長を実感し、やりがいにつながるキャリアアップに力を入れています。

専門的な知識習得に向けて充実した教育体制

社会人として、また専門職業人としての豊かな人間性を目指し、学習意欲を高め自己の能力を育てるような支援を行っています。 また、看護実践に必要な知識・技術の習得と実践能力を養うことにより、看護レベルの向上を目指し、より良い看護を提供できるよう支援しています。 認定看護師や医療チームによる専門コースやラダー別研修を企画しています。専門的知識、技術の向上のため、自主的に参加し、自己啓発を図るとともに、コース修了時には修了書を受け取り、自己の達成感に繋がっています。
看護部門アピール02

病院データ基本情報

開設年月 1979年6月
病床数 179床
職員数 411名(うち看護職員240名)
看護方式 セル看護提供方式
外来患者数(1日平均) 259.1名
入院患者数(1日平均) 108.8名
看護配置 一般病棟7:1
診療科目 内科・リウマチ科・外科・腎臓内科・心臓血管外科・形成外科・泌尿器科・リハビリテーション科・麻酔科・呼吸器内科・循環器内科・消化器内科・糖尿病内科・肛門外科

お問合せお問い合わせ

〒852-8053 長崎市葉山1丁目3番12号
TEL:095-857-3533