【ながさき看護ビジョン】長崎で看護職を目指すあなたへ

県内医療機関の紹介

長崎県内の病院の一部を紹介しています。
各病院の魅力や基本情報などをお知らせしています。

長崎県内医療機関の紹介

長崎県 五島中央病院

医療機関の説明

五島市は九州の最西端に位置し、10の有人島と53の無人島があり、人口約34,000人が暮らしています。その中で一番大きな福江島にある五島中央病院は、下五島圏域内で唯一の総合病院としての役割を担っています。地域内の他の医療機関では難しい高度・専門医療をはじめ、周産期、精神、感染症などの幅広い医療のほか、24時間二次救急にも対応しています。三次救急患者については、遠隔画像伝送システムを利用し、本土までのヘリコプター搬送を行い、地域住民の皆さまの命を守っています。 また、当院は離島医療機関の特色を生かし、将来の医療を担う人材を育成する教育機関の役割も担っています。長崎大学医学部医学科、保健学科学生の実習、長崎県立五島高等学校衛生看護科の講義・実習など、学生教育にも積極的に取り組んでいます。

看護部門アピール01

学ぼう!総合的看護

当院看護部は、長崎県病院企業団看護部理念に基づき、看護を必要とする人々を適切に理解し、住み慣れた地域で自分らしく生活できるよう、寄り添う看護が提供できる看護師の育成を目指しています。 看護職員のキャリア開発を継続的に支援できる標準的指標として、企業団キャリアラダーを使って、看護師が看護実践能力を自己評価し、「実践できていること」や「今後の課題」を見出すための支援を行っています。 当院には、急性期から回復期、周産期、小児、精神科と様々な分野があるため、幅広い知識と技術を身に付けることができます。

優しさと思いやりのある看護

看護部理念「私達は、患者さんの権利を尊重し、安全で安心な医療と看護を目指し、地域住民に質の高い看護を提供します」を掲げて、「優しさと思いやりのある看護」を目指しています。 日頃から患者さんの声に耳を傾け、病院全体で満足度を向上させるべく真摯に対応しています。 病院のスタッフ全員で患者さんを支えるチーム医療を行っており、スタッフ間の距離が近く連携を取りやすいという良さがあります。 看護部教育にも他職種が協力するなど、気軽に相談できる関係です。
看護部門アピール02

病院データ基本情報

開設年月 2009年4月
病床数 304床
職員数 359名(うち看護職員187名)
看護方式 固定チームナーシング
外来患者数(1日平均) 481名
入院患者数(1日平均) 153名
看護配置 一般病棟10:1
地域包括ケア病棟13:1
精神病棟15:1
診療科目 内科・循環器内科・消化器内科・精神科・脳神経内科・小児科・外科・整形外科・産婦人科・眼科・ 耳鼻いんこう科・皮膚科・泌尿器科・放射線科・ 脳神経外科・リハビリテーション科

お問合せお問い合わせ

〒853-0031 五島市吉久木町205番地
TEL:0959-72-3181