【ながさき看護ビジョン】長崎で看護職を目指すあなたへ

県内医療機関の紹介

長崎県内の病院の一部を紹介しています。
各病院の魅力や基本情報などをお知らせしています。

長崎県内医療機関の紹介

医療法人 啓正会 清水病院

医療機関の説明

当院は時津町にある入院病床181床を有する療養型病院です。医療や介護を必要とされる患者様の病気を治療し、出来るだけ早期に退院し、在宅へ復帰できるようにお手伝いします。診療科は内科・外科・循環器科・整形外科・呼吸器科・胃腸科・放射線科・リハビリテーション科があります。 また、健診部では大腸3D-CT検査を行っています。内視鏡を使わない女性限定の大腸CT検査で、大腸がんの早期発見・早期治療に努めています。 「 “Cool Life Together”めざせ110歳」を理念に掲げ、様々な病気に苦しまれている皆さまが在宅で”Cool Life”(涼やかな人生)を送っていただけるよう、日々、医療・介護の質の向上を目指し邁進している病院です。

看護部門アピール01

働きやすい職場環境

看護部は20代~60代まで幅広い年齢層のスタッフが在籍しています。 幼稚園・保育園・小学生の子育て真っ最中ナースや受験生持ちナース、子育てを終え育児も看護スキルも大先輩なしっかりナース、老後資金をコツコツ稼ぐゆっくり働くナースなど、年齢も働き方も様々です。 そんな様々なスタッフが協力しながら、患者さんのために日々看護を提供しています。 残業はほとんどなく、子供の体調不良などでも休みやすい職場環境・雰囲気です。 法人内に保育園もあり、車通勤もOKで、子育てママ・パパの育児と仕事の両立を応援する職場です。

ブランクがあっても働きやすい

私たち看護部は「思いやる心」「やさしい心」を忘れずに、安心して療養していただけるように日々努めています。「いつも笑顔であいさつ」をモットーに、常に笑顔で接することを看護スタッフ一同心掛けています。 療養型病院ということもあり、人と人との繋がりを大切にし、患者様に寄り添えるスタッフばかりです。 看護にブランクがあっても優しい心・思いやる心、そして最高の笑顔があれば大丈夫!! それが清水病院看護部です。
看護部門アピール02

病院データ基本情報

開設年月 1976年11月
病床数 181床
職員数 160名
看護方式 機能別看護
受け持ち性看護
外来患者数(1日平均) 80~90名
入院患者数(1日平均) 10名
看護配置 4:1
診療科目 内科・外科・循環器科・呼吸器科・整形外科・放射線科・リハビリテーション科・胃腸科

お問合せお問い合わせ

〒851-2102 西彼杵郡時津町浜田郷572
TEL:095-882-1225