独立行政法人 国立病院機構 長崎医療センター
大村湾を眺望できる長崎県中央の高台に位置し、高度医療の提供のほか、教育研修や臨床研究にも力を入れています。県下唯一のドクターヘリの配備、医師同乗救急車の運用による高度救命救急医療、総合周産期母子医療、長崎県がん診療拠点病院としての役割を果たしています。離島の親元病院、へき地医療拠点病院としての役割も担い、安全で質の高い医療を追求し、患者に選ばれる病院を目指しています。

「その人がその人らしく」
看護部は「その人がその人らしく」の看護理念に基づき、病む人の生活信条を大切にし、気持ちに寄り添った専門的な看護を提供することを目指しています。また、病院の機能に対応できる看護師を育成するためのキャリア支援プログラムを用いた人材育成を行い、専門看護師、認定看護師、診療看護師、特定看護師が現場で活躍しています。「なりたい自分」を叶える
当院では診療看護師、専門看護師、認定看護師、特定看護師など、スペシャリストナースが活躍しています。フライトナースは当院で養成し、その他にも様々な資格取得者が在籍しており、キャリア支援制度も整っています。離島、へき地医療への貢献も使命としており、長崎県企業団とのアイランドナースネットワーク事業協定にて、在職中に離島の病院へ1年間就業する制度もあります。高度急性期以外にも地域密着型の医療や看護を学べることも可能です。なりたい未来の自分を長崎医療センターで叶えてみてはいかがでしょうか。
基本情報
開設年月 | 1942年7月 |
---|---|
病床数 | 643床 |
職員数 | 1277名(うち看護職員658名) |
看護方式 | 受け持ち看護師制・チームナーシング |
外来患者数(1日平均) | 700名 |
入院患者数(1日平均) | 475名 |
看護配置 | 一般病棟7:1 |
診療科目 | 37診療科 総合診療科・小児科・産婦人科・血液内科・内分泌代謝内科・小児科(新生児)・外科・腎臓内科・肝臓内科・消化器外科・リウマチ科・腫瘍内科・乳腺外科・呼吸器外科・脳神経内科・内分泌外科・形成外科・小児外科・脳神経外科・耳鼻咽喉科頭頚部外科・麻酔科・放射線科・リハビリテーション科・呼吸器内科・皮膚科・緩和ケア内科・感染症内科・緩和ケア外科・消化器内科・心臓血管外科・循環器内科・救急科・臨床検査科・整形外科・病理診断科・眼科・泌尿器科 |
お問い合わせ
〒856-8562 大村市久原2丁目1001-1
TEL:0957-52-3121