医療法人 医理会 柿添病院
「都市部と変わらぬ医療を地域の人々へ」を基本として急性期医療に重点を置き、高度医療機器、先進技術をいち早く取り入れてきました。これからも急性期病院の基幹病院として地域に根ざした医療を行うことにより、回復期リハビリ、在宅医療、心のケアに力を入れていきます。その中心となる若い力を待っています!
看護部年間休日110日
○e-ラーニングを使用した教育システム導入
○人事考課システム導入
○事業所内保育所完備

地域に寄り添った看護の実践
【看護部理念】病院理念に基づき、優しさ・思いやり・笑顔を忘れず、信頼される看護を目指します。
【柿添病院が目指していること】
○地域に根ざした病院
○地域の人から信頼される病院
○24時間対応できる病院
地域の拠点病院として、救急・手術・各種検査・透析・リハビリなど地域内での完結を目指しています。
急性期から生活期まで様々な経験ができます
二次救急病院のため、一般病棟には様々な疾患の患者様が入院されます。それぞれに合わせた処置、ケア、検査の介助を行うことで多種多様な疾患に触れることができ、技術や経験を積むことで急性期看護・周手術期看護を学べます。 療養病棟は在宅復帰強化型で療養であっても在宅への支援をしています。一般病棟からの転床だけでなく在宅から直接入院される方も多いため、様々な疾患の回復期、慢性期の医療だけでなく在宅復帰支援を学ぶことができます。また、当法人では在宅診療、訪問看護も行っており一人一人の生活に寄り添った看護が経験できます。
基本情報
開設年月 | 1998年3月 |
---|---|
病床数 | 111床 |
職員数 | 176名(うち看護職員62名) |
看護方式 | 機能的看護と固定チームナーシング |
外来患者数(1日平均) | 101名 |
入院患者数(1日平均) | 84.5名 |
看護配置 | 一般病棟10:1 |
診療科目 | 外科・内科・小児科・小児外科・放射線科・リハビリテーション科・皮膚科・耳鼻咽喉科・泌尿器科・整形外科・循環器内科・脳神経外科・膠原病内科・歯科 |
お問い合わせ
〒859-5152 平戸市鏡川町278
TEL:0950-23-2151(代)