医療法人さざなみ 鈴木病院
当院は1967年(昭和42年)、眼下に波静かな大村湾を臨み自然豊かな東彼杵の地に開院いたしました。現在は内科療養病棟85床、精神療養病棟60床、認知症治療病棟41床、リハビリテーション科、皮膚科を標榜し、また、併設施設として介護老人保健施設さざなみ、訪問看護ステーションかけはし、居宅介護支援事業所かけはしを有する医療法人です。「受容」「共感」「傾聴」を法人の理念に掲げ、【患者・利用者の方々を中心としたチーム医療・チームケアの確立】【プロとして職種を越えたスタッフ同士の相互理解(意思の疎通) 】【地域との共生をはかり地域に信頼され貢献できる病院・施設づくり】を共通の目的とし、日々患者様の療養・ケアに職員一同努めております。

看護部の理念
看護部職員は法人の基本方針(共通の目的)を基盤として、心のこもった暖かい親切なケアを提供するために、常に高度な知識と技術を身に付け、患者様及びご家族を含めた健康レベルの向上を目指して、安全・安楽を守り、自立を支援いたします。◯私たちは、人を大切にして心のこもったケアをいたします。
◯見守りの促しの援助をいたします。
働きやすい職場環境を目指して
内科療養病棟(2病棟)、精神科療養病棟、認知症治療病棟の4病棟と外来、リハビリ科があり、それぞれの特性を活かした、より良い看護・介護の提供に努めています。当院も「働き方改革」の流れを受け、看護職・介護職のみなさんが出産や育児、介護等の個人の事情に応じて多様で柔軟な働き方を自分で選択でき、働き続けられる仕組みの構築に取り組んでいます。有給休暇の取得率は平均9割程度で、また、ほとんどの職員が定時で退勤しています。さらに、採用から6ヶ月経過時に定着一時金として10万円の支給、企業年金制度等、福利厚生もしっかりしていて働きやすい職場です。私たちと一緒に働いてみませんか。
基本情報
開設年月 | 1967年1月 |
---|---|
病床数 | 186床 |
職員数 | 145名(うち看護職員69名) |
看護方式 | 受け持ち制、機能別看護の混合 |
外来患者数(1日平均) | 13名 |
入院患者数(1日平均) | 150名 |
看護配置 | 内科療養病棟20:1 精神科療養病棟15:1 認知症治療病棟20:1 |
診療科目 | 内科・心療内科・精神科・神経科・皮膚科・リハビリテーション科 |
お問い合わせ
〒859-3807 東彼杵郡東彼杵町彼杵宿郷1085
TEL:0957-46-0145