社会医療法人 玄州会 光武内科循環器科病院
私たちは壱岐という離島の地で、救急、外来、入院、在宅医療を担い、どこにいても、どんなときも安心をプレゼントするサンタのような存在です。①病院(地域包括ケア病棟40床、療養病棟48床)、②老健施設、③訪問看護ステーションのある在宅ケア総合支援センターを中心に15事業、職員約340名で「住民の生命、健康、生活」を守っています。外来1日約150名、救急搬入年間約300台、二次離島診療、島外搬送はヘリや船を使い、訪問診療においては島内で中心的な役割を担っています。看護の場は外来、入院、訪問診療、訪問看護、地域連携、施設看護があります。しかし、現状に満足していない私たちは「100年以上愛される」ために、「誰もが気軽に立ち寄れる病院っぽくない病院」、そう「スタバ」のような場所を提供できるよう邁進しています。そんなこと無理だよと笑われてもいい、だけど「元気と笑顔で世界を変える」ことを本気で目指している、そんな病院なんですよ。

「人は宝」人財育成
医療と生活支援の視点を持ち、常に目の前の患者様のために何が出来るかを考え、地域の皆様に寄り添い、患者様のその人らしさを大切にした思いやりのある質の高い看護を目指しています。また、看護部は看護師がやりがいと誇りを持って活き活きと働き続けられるよう職場環境を整え、人間性豊かな専門職として自律したコミュニケーション力の高い人材育成に尽力してまいります。 「人は宝」を合言葉に看護管理者ワンチームとなり、人財育成に努めております。新人育成について、看護部は個人に合わせた教育計画を考え、お互いが考えていることを声に出し合い、認め合いながら先輩が新人をサポートし、共に成長できるような環境を整えています。「離島における看護の魅力」
神々が宿る島・壱岐、自然豊かな壱岐島に興味のある方、光武内科循環器科病院に興味のある方はぜひ看護部の一員として共に学び一緒に働きませんか? 当院の看護の魅力は顔なじみの患者様・多職種の方々と展開するプライマリ・ヘルス・ケアです。 住み慣れた環境で、長年知っている互いに顔の見える関係で、住民の生命・健康・生活をサポートしています。また、ヘリコプターや高速艇で島外へ患者様を救急搬送し、命をつなぐ、ダイナミックな看護も魅力の一つです。 「あなたの笑顔と看護力」をお待ちしております。
基本情報
開設年月 | 1982年1月 |
---|---|
病床数 | 包括ケア病棟40床 療養病棟48床 |
職員数 | 140名(うち看護職員41名) |
看護方式 | 受け持ち制 |
外来患者数(1日平均) | 150名 |
入院患者数(1日平均) | 74名 |
看護配置 | 地域包括ケア病棟13:1 療養病棟20:1 |
診療科目 | 内科・循環器内科・呼吸器内科・消化器内科・神経内科・皮膚科・リハビリテーション科 |
お問い合わせ
〒811-5135 壱岐市郷ノ浦町郷ノ浦15番地3
TEL:0920-47-0023