【ながさき看護ビジョン】長崎で看護職を目指すあなたへ

県内医療機関の紹介

長崎県内の病院の一部を紹介しています。
各病院の魅力や基本情報などをお知らせしています。

長崎県内医療機関の紹介

医療法人 みなづき 佐々病院

医療機関の説明

当院は精神科の病院で、昭和45年、自然豊かな佐々町の地に開院し、平成10年11月に医療法人へ組織変更しています。 当院の理念である「丁寧でわかりやすい説明」「正確な診察・診療」をモットーに、地域密着型・親切で心のこもった医療サービスを提供しています。 心療内科ではストレス・睡眠・不安・気分に関する健康相談を、精神科では睡眠に関する健康相談・もの忘れ健康相談・心の健康相談(カウンセリング)などを行なっており、患者様の権利を尊重し、適切で良質な医療を提供することを重視しております。 スタッフ一同いつでも笑顔を絶やさずに、患者様に寄り添い真心を込めて診療・看護ができるよう日々努めております。

看護部門アピール01

人間的に成長できる職場です

精神科看護は、どの領域にも必要な看護であると言えます。心のバランスを崩し、ひとりでは乗り越えられない状況になった時、看護師がそばに付き添い、セルフケア能力を支え、回復の手伝いをすることが精神科看護師の役目であると考えます。 患者さんとの関わりの中で、人間的な成長に影響を与える可能性を持ち、自分自身も人間として成長できるという側面を持つものが精神科看護です。 当院の看護部では幅広い年齢層のスタッフが活躍しています。ワークライフバランスを大切にしており、家庭生活と仕事を両立しやすいような風土づくりに取り組んでいます。精神科の経験がない方であっても、患者さんとの関りを大切にしたい方、精神科看護に携わりたい方をお待ちしています。

定時退勤が多く、有給休暇も取りやすいです

日勤が【8:00~17:00】と【9:30~18:30】の実働7時間です。定時に退勤できることが多く、自分の時間が確保しやすいです。有給休暇も積極的に取得できるように配慮しています。 勤務は2交代で、夜勤明けの翌日は基本的に休みになっています。 育児・介護がある方など、勤務の希望にもできる限り添うことができるような体制を整えています。 職員間のコミュニケーションが取りやすく、悩み事なども相談しやすいです。
看護部門アピール02

病院データ基本情報

開設年月 1970年3月14日
病床数 147床
職員数 85名(うち看護職員59名)
看護方式 機能別看護
外来患者数(1日平均) 10名
入院患者数(1日平均) 131名
看護配置 精神科一般病棟15:1
精神科療養病棟
診療科目 心療内科・精神科

お問合せお問い合わせ

〒857-0352 北松浦郡佐々町口石免1108-3
TEL:0956-62-2184