平戸市立 生月病院
当院は、平戸市北西部に位置する生月島を医療圏域とし、島内唯一の一般病床(52床)を持つ医療機関であり、学校児童・生徒及び保育所児童健診や乳児検診、施設への回診など地域に密着した医療の提供を行っています。また、救急告示病院として、高次(三次)救急医療機関へ結びつける救急医療体制を設けています。地域の医療機関では医療スタッフが不足傾向であるため、医師や看護師、医療技術者などのスタッフの確保を図り、栄養管理・指導の充実、リハビリテーションの充実、往診や訪問看護などの在宅医療の推進などを職員一体となり行っています。 地域の皆様にとって当院を受診してよかったと思っていただけるような病院作りをするとともに、日頃から研鑽し、真心を込めて診療・看護ができるよう職員一同頑張っています。

看護部の理念
看護部では、病院の理念である「住民が安心して暮らせる町づくりのため、患者様中心の良質で安全な医療を提供する。」に基づき、医療・看護を提供しています。地域住民の方々が住み慣れた地域で暮らせるよう、予防から医療・介護の分野まで切れ目のない取り組みを地域の方々とも連携しながら取り組んでいます。看護部の理念である「専門職としての自覚を持って、地域の住民に信頼される看護を提供します。」を実現するため日々努力しています。地域の皆様方にとって安全・安心な看護が提供でき、職員にとっても満足できるやりがいのある職場になるようスタッフ全員で取り組んでいます。癒やしの空間でリフレッシュ 休日希望100%
当院は、地域に密着した公的病院です。自然豊かな風景の中、患者様に寄り添う看護を提供しています。公的病院であるため、給与面、福利厚生も充実しています。時間外勤務も少なく、休日も土日祭日に加え、夏季休暇や年次休暇を合わせて取得することで、プライベートも充実できます。また、仕事と生活のワークライフバランスも充実できます。職員同士のコミュニケーションが活発で、風通しの良い職場です。海が見えるきれいな景色を見ながら、私たちと一緒に、患者様に寄り添う看護を提供してみませんか。
基本情報
開設年月 | 2005年10月 |
---|---|
病床数 | 52床 |
職員数 | 61名(うち看護職員32名) |
看護方式 | チームナーシング |
外来患者数(1日平均) | 91名 |
入院患者数(1日平均) | 36名 |
看護配置 | 一般病棟13:1 |
診療科目 | 内科・外科・整形外科・小児科・リハビリテーション科 |
お問い合わせ
〒859-5704 平戸市生月町山田免2965番地
TEL:0950-53-2155