
長崎北病院は、脳梗塞や脳出血、パーキンソン病などの脳・脊髄・神経・筋肉に関わる神経内科疾患や、リハビリテーション分野における高度な診療技術の提供を目指すケアミックス型病院です。急性期一般病棟、回復期リハビリテーション病棟、そして在宅移行支援に力を入れている療養病棟を合わせて199床を有し、患者さん一人ひとりの状態に応じた切れ目のない医療を提供しています。また、病院理念である「Patient First ~患者最優先の医療を行う~」を合言葉に、まごころのこもった医療の提供に日々努めています。
基本情報
| 開設年月日 | 1978年3月1日 |
|---|---|
| 種別・機能 | 病院(回復期) |
| 診療科目 | 内科、神経内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、リハビリテーション科、放射線科 |
| 病床数 | 199床 |
| 外来患者数 | 117名 |
| 入院患者数 | 188名 |
| 職員数 | 481名(うち看護職員163名) |
| 看護方式 | チームナーシング+ペアナーシング、プライマリーナーシング |
| 看護配置 |
一般病床 10:1 回復期リハビリテーション病棟 13:1 療養病床 20:1 |
| 勤務体制 | 2交代制 |
| 資格取得支援制度 | 認定看護師、専門看護師、特定行為、NP |
|
働きやすい職場環境の 整備等に関する認証 |
Nぴか |
お問い合わせ