当院は長崎市を設置母体とした、病床数513床の地域医療支援病院です。「患者さんとそのご家族から、職員とその家族から、そして地域から信頼され、愛される病院となります。」という理念のもと、「高度・急性期医療」、「救急医療」、「小児・周産期医療」、「政策医療」を4本柱にした医療を提供しています。36の診療科を有し、救急から終末期まで、多くの患者さんの看護を経験できるという魅力があります。地域住民のいのちと生活を護るという使命を果たすため、それぞれの専門職が研鑽を続け、安全で安心な医療の提供を目指しています。そのための人材育成にも力を入れています。
また、地域のイベントへの参加や、「よらんね祭り」などを開催し、地域の方との交流も大切にしている病院です。 職員が働きやすく魅力ある職場となるよう、医療従事者の負担軽減や処遇改善、職員同士の交流にも力を入れています。
開設年月日 | 1948年12月 |
---|---|
種別・機能 | 病院(高度急性期) |
診療科目 | 内科・呼吸器内科・心臓血管内科・消化器内科・腎臓内科・糖尿病•内分泌内科・脳神経内科・ 血液内科・心療内科・精神科・緩和ケア外科・産科•婦人科・新生児内科・新生児小児科・小児科・小児外科・外科・消化器外科・心臓血管外科・呼吸器外科・乳腺•内分泌外科・肛門外科・整形外科・形成外科・脳神経外科・麻酔科・放射線科・皮膚科・泌尿器科・眼科・耳鼻咽喉科・リハビリテーション科・臨床腫瘍科・病理診断科・救急科・歯科 |
病床数 | 513床 |
外来患者数 | 527.6名 |
入院患者数 | 319.9名 |
職員数 | 1074名(うち看護職員552名) |
看護方式 | パートナーシップ・ナーシング・システム(PNS) |
看護配置 | 一般病棟7:1 |
勤務体制 | 2交代制 |
資格取得支援制度 | 認定看護師、専門看護師、特定行為 |