「博愛の精神をもって医療に携わり、地域住民の健康な生活の維持向上に尽くします。」を理念に掲げ、開業から100年以上の歴史を持ち、地域と密接に関わっています。
診療科は、内科、消化器内科、神経内科、外科、循環器内科、皮膚科、婦人科、リハビリテーション科の8診療科です。病床数は88床で、地域包括ケア病棟43床と療養病棟45床の回復期と慢性期の機能を有しています。また、健診事業、在宅医療、介護保険事業を提供し自立支援・重度化予防に取り組み、夜間は二次救急輪番の役割を担っています。
開設年月日 | 1953年4月 |
---|---|
種別・機能 | 病院(慢性期) |
診療科目 | 内科・消化器内科・神経内科・外科・婦人科・リハビリテーション科・循環器内科・皮膚科 |
病床数 | 88床 |
外来患者数 | 104名 |
入院患者数 |
地域包括ケア病棟31名 療養病棟30名 |
職員数 | 121名(うち看護職員39名) |
看護方式 | 固定チームナーシング |
看護配置 |
地域包括ケア病棟13:1 療養病棟20:1 |
勤務体制 | 2交代制 |