
当院は1938年(昭和13年)に設立され、生活に困窮している人々への支援に力を入れるとともに、全室個室というメリットを生かして安全で安心な最新医療の提供を目指している病院です。
1. 救急車の搬送受入件数は年間2,900件を超え、長崎市内における救急医療を担うとともに地域包括ケア病棟も有することで、地域密着型の急性期病院でありながら在宅復帰への支援にも力を入れています。
2. 病院から徒歩圏内の職員寮、メニュー豊富な職員食堂、時短制の導入や託児所の完備など、職員にとっても働き続けやすい職場環境を整えています。
3. 認定看護師や特定行為の資格取得など、一人一人のキャリアプランに応じた支援を実施しています。また、他職種と協働しながら院内におけるチーム医療の展開や地域に向けた活動を積極的に行っています。
基本情報
| 開設年月日 | 1938年 |
|---|---|
| 診療科目 | 呼吸器内科、・消化器内科・消化器外科・循環器内科・小児科・外科・整形外科・脳神経外科・産婦人科・耳鼻いんこう科・皮膚科・泌尿器科・リハビリテーション科・放射線科・麻酔科・内分泌内科・腎臓内科・病理診断科・救急センター・総合内科・リウマチ科 |
| 病床数 | 205床 |
| 外来患者数 | 225.0名 |
| 入院患者数 | 163.9名 |
| 職員数 | 520名(うち看護職員235名) |
| 看護方式 | PSN(パートナーシップ・ナーシング・システム)・ 受け持ち方式 |
| 看護配置 | 7:1 |
お問い合わせ