
長崎医療圏の人口減は今後も進み、2025年には現時点に比べ約40,000人の人口減となります。一方で高齢化は進み、75歳以上(さらに85歳以上)の患者が大幅に増えます。当院の入院患者の年齢分布を予測すると、現在85歳以上の方の比率は25%ですが、2025年には33%に達すると考えられます。斜面地も多く、決して高齢者が暮らしやすいとはいえないこの長崎の地で私たちは、医療人として地域のみなさんに安心を提供できる様に努力し続けます。
当法人の社是は「医療を通じて安心を提供する」です。 それぞれのスタッフが、自分が行う医療・介護という仕事を通じて地域の方に安心して生活してもらいたいと思って仕事をしています。 「何かあったら井上病院」そう皆様に思っていただけるような病院になりたいと考えています。
基本情報
| 開設年月日 | 1919年 |
|---|---|
| 種別・機能 | 病院(急性期) |
| 診療科目 | 内科・消化器内科・内視鏡内科・循環器内科・呼吸器内科・感染症内科・糖尿病内科・腎臓内科・人工透析内科・老年内科・神経内科・外科・消化器外科・内視鏡外科・大腸/肛門外科・眼科・放射線科・脳神経外科・整形外科・皮膚科・リハビリテーション科 |
| 病床数 | 112床 |
| 外来患者数 | 233名 |
| 入院患者数 | 102名 |
| 職員数 | 374名(うち看護職員187名) |
| 看護方式 |
固定チームナーシング+受持ち制 セル看護方式+受持ち制(一部) |
| 看護配置 | 一般病棟7:1 |
| 勤務体制 | 2交代制 |
| 資格取得支援制度 | 認定看護師、専門看護師、特定行為 |
|
働きやすい職場環境の 整備等に関する認証 |
Nぴか |
お問い合わせ